始めまして、2005年よりプロの競技会やパーティーへの参加を通じて、ダンス愛好家の皆さんと一緒に楽しくダンスに取り組んでいます。

2020年6月にパーソナルフィットネストレーナーの資格を取得しました。
現在、継続して機能解剖学に基づいたトレーニング・ストレッチの勉強や、武道稽古を通じて『美しい体の動き』を研究しております。
私の日々の活動の中での気付きなどをブログにてお届けできたらと思います。

黒帯ダンサーの研究日記  ~ 『美しい体の動きの追求』


黒帯ダンサーの研究日記
  • 昨日は品川の新高輪プリンスホテルでの競技会に出場してきました。3月だというのに雨で肌寒い天気でした。 今回の競 […]
  • 2月は定例稽古に2回参加しました。 【試したこと】◆腹筋、背筋が抜けないように意識。 ⇒刀を操作する動作(抜き […]
  • 今年初のダンス競技会に参加してきました。 今回は腕の枠を改善して、どれくらい相手との動きの伝わりが向上している […]
  • 私は、ダンスや居合の動作やポーズにおいて、筋膜アナトミートレインの知識を活用して改善、向上の研究を行っています […]
  • 今月は定例稽古に2回参加しました。 【試したこと】◆自分自身の体で認識している左右バランスのズレ(肋骨右下開き […]

ダンス活動記録(競技会記録、色々感じたことなど)